2008/01/27 [Sun]
ラメロゴ。
布でもパターンでも足でも、あたため大好きな私。
以前購入したラメの絵具もあたためました。
色んな意味で熟してしまった感がありますが、
先日のトレーナーで使用してみましたのでレポです。

某大手100円ショップにて、アクリル絵の具と並んでましたので購入しました。
当たり前ですが100円です。
「どんなもんかいね。」と絞り出しました所、ボンドの様な物が出てきた。

必死で筆でぐにゅぐにゅしたのですがラメが見当たらない。
この状態では、ささやかなラメの量。
パッケージに「ラメクリアー」って書いてある位だから
きっと乾くと透明になってラメが出てくるに違いない。
そう信じて本番のパーカーにいきなり挑みました。
まず、二つの分かれ道。
◎ 他のアクリルに混ぜるか?
◎ 上から重ねて塗るか?
後者をチョイス。
緑のアクリルで塗り乾かした後、シール用紙をはがさずに上から縫ってみた。

上部が重ねて塗ったところ。下部は塗る前。
縫ってみるとまさにボンドを塗っているような感触。
ラメの色は青や緑、黄が中心だったので偶然にも緑と合いました。

↑クリックで拡大します。
布にアクリルやセタカラーで色を付けるとマットに仕上がりますが、
このラメクリアーを塗った事によって少しマットがやわらいだ気がします。
より、既製品のロゴプリントに近づいたような感じ。
大満足の仕上がりです。
アイロン、洗濯共に問題無かったし、
このラメはかなり使えそう。
以前購入したラメの絵具もあたためました。
色んな意味で熟してしまった感がありますが、
先日のトレーナーで使用してみましたのでレポです。

某大手100円ショップにて、アクリル絵の具と並んでましたので購入しました。
当たり前ですが100円です。
「どんなもんかいね。」と絞り出しました所、ボンドの様な物が出てきた。

必死で筆でぐにゅぐにゅしたのですがラメが見当たらない。
この状態では、ささやかなラメの量。
パッケージに「ラメクリアー」って書いてある位だから
きっと乾くと透明になってラメが出てくるに違いない。
そう信じて本番のパーカーにいきなり挑みました。
まず、二つの分かれ道。
◎ 他のアクリルに混ぜるか?
◎ 上から重ねて塗るか?
後者をチョイス。
緑のアクリルで塗り乾かした後、シール用紙をはがさずに上から縫ってみた。

上部が重ねて塗ったところ。下部は塗る前。
縫ってみるとまさにボンドを塗っているような感触。
ラメの色は青や緑、黄が中心だったので偶然にも緑と合いました。


↑クリックで拡大します。
布にアクリルやセタカラーで色を付けるとマットに仕上がりますが、
このラメクリアーを塗った事によって少しマットがやわらいだ気がします。
より、既製品のロゴプリントに近づいたような感じ。
大満足の仕上がりです。
アイロン、洗濯共に問題無かったし、
このラメはかなり使えそう。
この記事へのコメント
こんにちわ^^
すてプリン素晴らしすぎます!
以前すてプリン講座を読み逃げした際(汗)
おお~~!!素敵!いっちょ、私も!!と思いつつ、くりぬく時点で挫折したままです^^;
ラメすごくいいですね。本当参考にさせていただきます^^
すてプリン素晴らしすぎます!
以前すてプリン講座を読み逃げした際(汗)
おお~~!!素敵!いっちょ、私も!!と思いつつ、くりぬく時点で挫折したままです^^;
ラメすごくいいですね。本当参考にさせていただきます^^
スバラシイ!!
PCの前でため息です。
ほんと既製品にしか見えないですよ(・∀・)
やっぱりrinekoさんのすてプリン最高!
娘の紙粘土用絵の具に、ラメパウダーが入ってたから
あれをアクリルorセタカラーに直接混ぜたら使えるかしら。
本物の木工用ボンドに混ぜて上から塗ったら・・・
洗濯で絶対はがれるよね^^;
ちょっとやってみようかな(・∀・)
PCの前でため息です。
ほんと既製品にしか見えないですよ(・∀・)
やっぱりrinekoさんのすてプリン最高!
娘の紙粘土用絵の具に、ラメパウダーが入ってたから
あれをアクリルorセタカラーに直接混ぜたら使えるかしら。
本物の木工用ボンドに混ぜて上から塗ったら・・・
洗濯で絶対はがれるよね^^;
ちょっとやってみようかな(・∀・)
おはようございます♪
今度100均行ったらさっそくチェックしてみます
程よいラメラメは女の子服にいいですよね
地味な布もキラキラプリントでかわいいね~
以前ペベオグリッターを試しに使った時はお洗濯したらいなくなりました…
モコモコもあるので試してみようと思います。
なかなか行動に移せませんが、なんかわくわくします
今度100均行ったらさっそくチェックしてみます
程よいラメラメは女の子服にいいですよね
地味な布もキラキラプリントでかわいいね~
以前ペベオグリッターを試しに使った時はお洗濯したらいなくなりました…
モコモコもあるので試してみようと思います。
なかなか行動に移せませんが、なんかわくわくします

昨日本気で100円ショップを見てきました(笑)!
だいたいのグッズは揃ったのですが、アクリル絵の具がチューブタイプしか無くて。チューブタイプのでも大丈夫かしら?
あとは・・・くり抜いてやるぜっ!!という根気も探してきます。
ラメすてプリンもセクスィ~ですね。
ラメだけが主張し過ぎないカラーで、子供ちゃんアイテムだけじゃなく大人でもOKですね。
某大手100円ショップって・・・ダイソーとかでしょうか?
昨日行ったセリアには売っていなかったような気がします。
だいたいのグッズは揃ったのですが、アクリル絵の具がチューブタイプしか無くて。チューブタイプのでも大丈夫かしら?
あとは・・・くり抜いてやるぜっ!!という根気も探してきます。
ラメすてプリンもセクスィ~ですね。
ラメだけが主張し過ぎないカラーで、子供ちゃんアイテムだけじゃなく大人でもOKですね。
某大手100円ショップって・・・ダイソーとかでしょうか?
昨日行ったセリアには売っていなかったような気がします。
---コデさんへ
こんばんは~。お久しぶり!
久々にすてプリンやったよ~。
しばらくやらないと非常に面倒な作業だとひしひし…。
100均ダッシュってピンポンダッシュみたい。うふ。
「いくらですかー!」
「100円でぇっすー!」
ダッシュ!みたいな。 ←意味不明。
裁断した時に恐ろしい量を裁断してしまったので
必死に縫ってます…。
もう少ししたら裁断期間がきて大人しくなりますので(笑)
こんばんは~。お久しぶり!
久々にすてプリンやったよ~。
しばらくやらないと非常に面倒な作業だとひしひし…。
100均ダッシュってピンポンダッシュみたい。うふ。
「いくらですかー!」
「100円でぇっすー!」
ダッシュ!みたいな。 ←意味不明。
裁断した時に恐ろしい量を裁断してしまったので
必死に縫ってます…。
もう少ししたら裁断期間がきて大人しくなりますので(笑)
---ねねさんへ
くりぬきは数回やるとコツがつかめてサクサクいきますよー。
ラメ、思ったより綺麗に出来たのでお勧めです。
実はパールホワイトなんて言うものありまして
それはまだ挑戦しておらず…。
モチが上がりましたらぜひ、再チャレンジしてみてくださいね。
くりぬきは数回やるとコツがつかめてサクサクいきますよー。
ラメ、思ったより綺麗に出来たのでお勧めです。
実はパールホワイトなんて言うものありまして
それはまだ挑戦しておらず…。
モチが上がりましたらぜひ、再チャレンジしてみてくださいね。
---ぴんさんへ
おぉ?紙粘土用絵の具?そんなのあるの?
しかも、ラメパウダー?
紙粘土がキラめいちゃうの? すごいな。
めっちゃ興味あるんですけど(笑)
確か木工用ボンドは洗濯で落ちちゃうよね。
以前「ほつれどめ♪」とボンド縫って洗濯したら
見事にほつれてたよ…。
パウダーがあるなら直接アクリルに混ぜた方がイケるかも。
量が調節できていいかも!
チャレンジしたらレポよろしくです!
で、ラメパウダー、どこに売ってんの? ←食いつきすぎ。
おぉ?紙粘土用絵の具?そんなのあるの?
しかも、ラメパウダー?
紙粘土がキラめいちゃうの? すごいな。
めっちゃ興味あるんですけど(笑)
確か木工用ボンドは洗濯で落ちちゃうよね。
以前「ほつれどめ♪」とボンド縫って洗濯したら
見事にほつれてたよ…。
パウダーがあるなら直接アクリルに混ぜた方がイケるかも。
量が調節できていいかも!
チャレンジしたらレポよろしくです!
で、ラメパウダー、どこに売ってんの? ←食いつきすぎ。
---popontaさんへ
えぇ!グリッターは洗濯でいなくなっちゃうのか…。
実はグリッターに非常に興味を持ってたのです。
手芸店で実物を見たけど、すごくギラギラしてない?
あのギラギラに心奪われました。
金ラメ、銀ラメ一色ですてプリンしてみたいなー。
モコモコもかわいいですよね。
ヤバイ、欲しくなってきた…。(笑)
えぇ!グリッターは洗濯でいなくなっちゃうのか…。
実はグリッターに非常に興味を持ってたのです。
手芸店で実物を見たけど、すごくギラギラしてない?
あのギラギラに心奪われました。
金ラメ、銀ラメ一色ですてプリンしてみたいなー。
モコモコもかわいいですよね。
ヤバイ、欲しくなってきた…。(笑)
---soraさんへ
本気で100円ショップ、お疲れ様です~。
よけいなものまで見ちゃったでしょ。(笑)
アクリル絵の具ですがボトル(?)のものだと丁度良い粘度で
そのまま使えるんです。
チューブだと絵の具が固めですよね。
耐水性には問題無いと思うんですけど「トローッ」ぐらいまで
薄めた方が塗りやすいかな。
水で薄めて大丈夫です。が、試し塗りをしてくださいねー。
ボトルのアクリル絵の具は
ダイソーとキャンドゥで売ってるのを見かけました。
ラメクリアーはダイソーです。
もし、大通りなんかに行く機会があればですね、
カナリヤすぐ近くのダイソー行ってみてください。
種類がたくさんあります。
そんで、私も時々出没します。(笑)
本気で100円ショップ、お疲れ様です~。
よけいなものまで見ちゃったでしょ。(笑)
アクリル絵の具ですがボトル(?)のものだと丁度良い粘度で
そのまま使えるんです。
チューブだと絵の具が固めですよね。
耐水性には問題無いと思うんですけど「トローッ」ぐらいまで
薄めた方が塗りやすいかな。
水で薄めて大丈夫です。が、試し塗りをしてくださいねー。
ボトルのアクリル絵の具は
ダイソーとキャンドゥで売ってるのを見かけました。
ラメクリアーはダイソーです。
もし、大通りなんかに行く機会があればですね、
カナリヤすぐ近くのダイソー行ってみてください。
種類がたくさんあります。
そんで、私も時々出没します。(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
http://nekopanslowdialy.blog74.fc2.com/tb.php/120-574c48f1
すてプリンラメヴァージョン、素敵ですー!
とっても参考になりました。
早速100均にダッシュですわ。
ほんとrinekoさんってアレンジの女王ですよね。
WBタートルネックがパーカーになるなんて。。。スゴ過ぎ。
最近のrinekoさんの勢いもスゴイ、スゴーイ!
眩しいです。光輝いてますー!!